Gマーク取得サポート
ツイート当センターでは「Gマーク」取得サポートを提供サービスとして取り扱っております。
料金
料金は以下の通りです。
サービス名 | 報酬額(税込み) |
---|---|
Gマーク取得サポート 新規 | 143,000円 |
Gマーク更新 | 132,000円 |
Gマークとは?
出典:国土交通省
上記のマークをつけたトラックを見たことはないでしょうか?
このマークのことを「Gマーク」といいます。
この「Gマーク」をつけることがでできるのは、「安全性に対する法令の遵守状況」「事故や違反の状況」「安全性に対する取組」の3つのテーマに、計30以上の厳しい評価基準をクリアした事業所だけです。
いわば、「Gマーク」は安全に優れた運送事業者の証しなのです。
この「Gマーク」制度は、利用者が安全性の高い事業者を選びやすくするために、輸送の安全の確保に積極的に取り組んでいる事業所を「安全性優良事業所(Gマーク)」として認定する制度で、平成15年7月から開始されました。
2023年3月末現在、全国で28,521事業所が「安全性優良事業所(Gマーク)」に認定されています。
Gマーク認定事業所には様々なインセンティブがあります
インセンティブとは「優遇」の事と思ってもらえばよいです。
Gマーク認定事業所に対しては、国土交通省等から以下のインセンティブが付与されます。(令和6年2月現在)
国土交通省 | 違反点数の消去 | 通常、3年となっている違反点数の付与機関について、違反点数付与後2年間違反点数の付与がない場合、違反点数が消去される |
IT点呼の導入 | 対面点呼に代えて、国土交通大臣が定める設置型または携帯型のカメラを有する機器による営業所間等での点呼が可能となる | |
点呼の優遇 | 2地点間を定時で運行する形態の場合の他営業所における点呼、同一敷地内に所在するグループ企業間における点呼が承認される | |
安全性優良事業表彰 | 安全性優良事業所のうち、連続して10年以上取得しているなど、さらに一定の高いレベルにある事業所が表彰される | |
基準緩和自動車の有効期間の延長 | 基準緩和自動車が適切に運行されている場合、継続緩和の申請について、緩和の期限が無期限に延長(通常4年間)されます。 | |
特殊車両通行許可の有効期間の延長 | 特殊車両の通行許可について、一定の要件を満たす優良事業所の車両の場合、許可の有効期間が最長4年間まで延長(通常最長2年間)されます。 | |
全日本トラック協会 | 助成の優遇 |
都道府県トラック協会の会員事業者に対する助成事業について、予算の範囲内で次の優遇措置が受けられます。 |
損保会社等 | 保険料の割引 |
損害保険会社及び交通共済の一部では、運送保険等において独自の保険料割引を適用しています。 |
Gマークの事業所申請から認定までの流れ
出典:国土交通省
Gマーク申請資格要件
Gマーク申請資格要件は以下の通りです。
- 事業開始後(運輸開始後)3年を経過していること
- 配置する事業用自動車が5両以上であること
- 虚偽の申請や不正な手段による申請の却下または評価の取消後、2事業年度を経過していること
- 不正申請等によい認定の取消を受けた場合、取消後2年を経過していること
- 認定後、認定証当の偽造使用などにより是正勧告を受けた事業所は、是正後3年を経過していること
認定されるための要件
認定されるための要件は以下の通りです。
@次の評価項目において、基準点を満たすとともに、評価項目の評価点数(100点満点)の合計が80点以上であること、各項目毎の基準点以上を得点していること
「安全に対する法令の遵守状況」「事故や違反の状況」「安全性に対する取組の積極性」
A貨物自動車運送事業法に基づく認可申請、届出、報告事項が適正になされていること
B社会保険(健康保険・厚生年金保険)、労働保険への加入が適正になされていること(適用事業所になっているだけでなく、加入しなければならない労働条件の従業員全員が加入していること)
評価項目
「安全に対する法令の遵守状況」「事故や違反の状況」「安全性に対する取組の積極性」の詳細な評価項目は以下の通りです。
認定を受けるためには合計80点以上であることに加え、各項目毎の基準点数以上でなければなりません。
出典:全日本トラック協会HPより一部抜粋
申請先、申請受付期間
申請先は営業所が所在する都道府県の地方実施機関(都道府県トラック協会)の受付窓口に提出します。
申請受付期間は毎年7月上旬の2週間です。
当センターではGマーク取得サポートをしております
いかがだったでしょうか?
Gマークはすぐにとれるものではありません。コンプライアンスを遵守し社内環境の整備が整っているか、輸送の安全について社内一丸となって取り組んでいるかなど、「安全性優良事業所」として総合的に判断されます。
制度は更新制となっているため、認定を維持し続けるためには日々の努力と意識が重要となります。
Gマークを取得した事業者は、厳しい評価基準を満たした安全な優良企業として、国からお墨付きをもらったも同然と言えるので、信用面UPにもつながります。
当センターではこの「Gマーク」取得のサポートをサービスとして提供しております。ぜひご検討ください。
サービス名 | 報酬額(税込み) |
---|---|
Gマーク取得サポート 新規 | 143,000円 |
Gマーク更新 | 132,000円 |